本記事は、10月8日に書きました。
(一人暮らし始めたはいいけれど、何も料理できない)
(今月外食ばっかりで食費がやばいな。。)
(料理作っても、食器洗いとか大変やな。)
どーも。パンダです。
「一人暮らし」って、聞こえは良いけど、
実際初めて見るとめちゃくちゃ大変ですよね。
僕は今年で一人暮らし8年目ですが、
今だに洗濯や料理、家事全般がめんどくさを引き金に全くできていません。。笑
で、めんどくさ優先に『外食』に毎日行ってしまうと、
あっというまにお金って無くなりますね!めちゃくちゃ怖い!
-----
朝:コンビニ 500円
昼:喫茶店 900円
夜:ラーメン屋 1,000円
計:2,400円
-----
僕の一人暮らし料理全くしなかった時代で行くと毎日これぐらいの金額は消費してました。一ヶ月だと大体食費だけで、72,000円ぐらいいってしまいます。。。
これは改善しやなあかんな。
特に夜は朝や昼よりも高くなりがちですので、改善しちゃいました!
それが結論書くと
『一人鍋』です。
鍋って超簡単でしかも安くて、栄養もしっかり取れるコスパ最強です!
オススメする理由とレシピについても以下に書きます!
--
忙しい社会人、大学生に鍋をオススメする理由
大学生になるとアルバイトや部活、
学校の勉強など暇そうに見えて結構忙しいですよね。
社会人では、新卒入社の場合新しい会社の仕事を覚えることや、
夜まで残業をすることなんてしばしばあるはず。
「とにかく時間が足りない!」って方は結構いるはず。
で、オススメする理由は以下の通り
-
鍋料理を作るのに時間が掛からない
-
栄養がめちゃくちゃ豊富
-
食器が最低限で済む
料理少しすると大体30分〜1時間ぐらいかかってしまうはず、
僕が不器用なだけかもしれないけどこれぐらいの時間がかかります。
鍋の場合、基本的には以下の通り。
--
①鍋に湯を沸かす
②野菜や肉をぶち込む
③鍋の素をぶち込む
--
大体僕の場合10分〜15分で、できてしまいます。
時間がない貴方でも15分の時間は作れるはず、普段食べているラーメン屋の15分、帰り道の本屋さんの15分、工夫すれば鍋を作る時間ぐらいは作れるはず!
まず『時間が掛からない』ってのが理由の一つです。
次が、栄養がめちゃくちゃ豊富!これも大切でメンズ大学生や新社会人の一人暮らししている男の人ってほとんど栄養不足だと僕は思ってます。完全な主観になってしまいますが、基本的には外食で済ましているパータンってメチャクチャ多いはず。
そこで活躍するのが鍋です。
野菜や肉もふんだんに使って料理をするので普段野菜が足りていない方も、
一気に摂取することができてしまいます。
そして最後が、食器が少なく済むです。
料理すると、3皿くらい一気に出てきますよね。
この食器洗いする時間や、洗う行為自体が個人的にはメチャクチャ嫌いです。
できれば自動洗浄機が欲しい。。。
ちなみに自動洗浄機はこれぐらいの金額で僕は諦めました。
が、余裕ある方はどうぞご検討を。
一人鍋であれば、鍋のまま食べても
「誰にも怒られることはない!」
洗い物も最低限で済むので、僕は好きです。鍋。
【冬鍋、メチャクチャ簡単レシピ】
みなさんお待ちかね?僕のメチャクチャ簡単鍋レシピ書きます。
---
青ネギ 1本
豆腐 1丁
もやし 1袋
肉(豚でも牛でもOK)
鍋の素(キムチがオススメ)
---
上記の食材をどうするかっていうと、
「鍋に水を入れて、切ってぶち込むだけ!」
めちゃ適当じゃん。。。
って思われた方いるかもしれませんけど、
リアルこれだけです。料理時間なんて、湯が沸騰しているのを待っている間に野菜を切る10分くらいで、そのあとは放置していれば勝手に美味しい鍋が出来上がります。
これが、一人暮らし8年目で得た超男飯です。笑
いや、しかし、真面目に書くと。
鍋は野菜も豊富ですし、料理時間も少なく、ご飯とも相性が抜群ですので、
これからの季節体が冷えたり、風邪を心配する時期になってきますが、
確実に役に立つことは間違いないです。心からオススメします。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
世の中の男一人暮らし組の冬の食生活が充実して、良い冬になることを願ってます。
みんな彼女に鍋を作ってもらえよー!笑
ではまた。
パンダ