本記事は2018年10月29日更新しました。
「夢のマイホーム」良く聞きますよね!
僕はまだ20代前半なのですが、そろそろ本当に家が欲しくて、
物件も色々と探し始めているのですが、そこで最近良く言われるのが、
「20代ではまだ家を買わない方がいいよ。」
「若いうちに買うと大変だよ。」
「20代で家買うのは失敗するで。」
正直やかましいわ、俺の自由やー!ってノリで買えるような金額でもないので、
なぜ年配の人たちが20代で家を購入するのをオススメしないのか考えてみました。
今回はそんな記事になってます。
「20代でこれから家を購入するか検討している。」
「家の購入ってどないやねん?」
こういった風に考えている方向けな記事になってます。
正直お金さえあれば家なんてどんな風に買ってもいいですよね?
僕も2~3個ぐらい家欲しいです。。。
ってわけにもいかないので、考え方について解説しました。
---
家を買う年齢は、年々早くなる傾向にあるようです。
以前は「30代後半でマイホーム」というのがふつうだったが、
いまでは30代前半や20代で購入する人も珍しくない。
で、30代後半以上の人たちからみて20代では家を買わない方がいいと、
僕もよく言われる中で、買わない方がいい理由リストを作りました。
20代で家を買うと失敗する理由
- 頭金が貯まっていない
- 年収が少ない
- 家族構成が決まっていない
- 夫婦の働きかたが決まっていない
- 将来の子供の教育について考えれていない
- 不動産を見る目が乏しい
- 業者になめられやすい
それぞれについて簡潔に説明をしていきます。
-
頭金が貯まっていない
物件は土地も合わせると合計で2千万円〜以上する買い物の中で、
頭金が100万や200万の世界ではないです。
ここの頭金次第で今後の住宅ローンを返していけるかどうかが決まります。
実際あなたは500万以上貯金ができていますか?
-
年収が少ない
正直収入が少ないです。ただこれは20代会社員勤めの場合仕方ないです。
ただ月で20万程度しか貰えていない中ほんとうに住宅購入してもお金の工面は、
大丈夫ですか?
-
家族構成が決まっていない
僕の友人でも20代で結婚して、子供もいる家庭も多くありますが、
実際結婚したばかりの頃は、「これから子供が何人生まれるのか?」「男の子なのか、女の子なのか?」家族構成について分からないことだらけです。
家族構成を考える前に家に部屋がいくつ必要なのか考えなくても将来困りませんか?
- 夫婦の働き方が決まっていない
例えば昔であれば「専業主婦」という考え方が浸透しており、夫が仕事に出かけてお嫁さんは家で家事や教育を行うという考え方。
現在は逆に専業主夫と言う言葉も出てきている中で、
働き方の多様性が広まる中、勤務地の場所や働き方の価値観が代わります。
そこで、
本当に今ここの物件に一生住みますか?他の職場近くに移動とかになりませんか?
-
子どもの教育のことまで考えらえれない
子どもが生まれる前に、保育園の場所や幼稚園の場所、
小学校は私立なのか、公立なのか中学校はどうするのか?
そこでまで考えれる20代は少ないような気がします。
どこの小中学校に入学させるか名前と理由を話せますか?
-
不動産を見る目がない
家を一度購入すると賃貸物件のときのように、簡単には引っ越すことができなくなります。
家を売るときも買うときも、住宅価格の5~10%は手数料や税金で掛かります。
日本って大変ですね!!買った家の土地等値下がりしてたら最悪です!
色々な準備を怠って購入したマイホームでちぐはぐだった場合あなたは、
我慢することができますか?20年,30年先を見据えた物件購入できますか?
-
業者に舐められやすい
正直これはいろんな人生経験や、対策が少ないことが原因となって生まれてくる問題であると思いますが、業者が舐めてきます。
若いから知識もないし、こんな風に話しておけばOKやろーーっwみたいな。
実際ここまではないにしろ、確実に知識をつけた方がいいです。
きちんとした住宅の知識あなたは持っていますか?
20代で出来るマイホーム購入の対策まとめ
「家を買う」という人生の大イベントで失敗すると、
その損の大きさやダメージから立ち直るのは大変です。
例:100円のおもちゃ買って不良品だったときのダメージよりも100万円する車を買って不良品だったときのイメージ全然違いますよね?
そうならないためにもまず20代ではお金を貯めることが必要と考えます。
貯めて〜殖やすっていうのを繰り返し行う。
家族構成や、将来の生き方のビジョンが固まる、
30代後半から40代前半ごろにマイホームを購入する。
「それでも20代のうちに家を購入したい!」
って思っている方も少なくないと思います。
次回記事では、20代で破産しない住宅ローンの活用方法等についても
書いていきたいと思います。
今回いかがでしたでしょうか?
僕自身20代でバリバリこの記事を見ている人たちと同い年付近ですが、
将来的に家を購入したいな考えてます。
ただ僕以上の人たちからは、まだ家を買うことをオススメされなくて
それはなぜかなーと考えた記事になってます。
家に対する考え方やなぜ失敗すると思われているのか理由について書いたので、
逆にこの理由をクリアさえしてしまえば失敗しないわけなので、一緒に頑張っていきましょう!
ではこれからもよろしくお願いします!
また!
パンダ!