こんにちはパンダです。
今回は一人暮らしで生活用品をどう購入している?です。
僕自身は一人暮らしをもうすぐで10年ぐらいになります。
実家を離れるメリットや一人で生活する関連記事はこちらから。
で、一人暮らしを始めると悩みのポイントになるのがこちら
①消耗品の購入(トイレットペーパー、ゴミ袋、歯磨き粉等)
②料理(卵、野菜、肉、等)
③飲み水の確保(飲んでも大丈夫な水)
まぁ一人暮らしでなくても、悩みの種になるんですが、3つをスーパーで買うとめちゃくちゃ量が多くて大変じゃないですか?特にペッドボトルの水を買うと箱が重くて一人では買い物にいけないぐらいになってしまいます。
そこで今回解決を目指したいのが、③飲み水の確保です。
これだけでもスーパーで買わなくなれば荷物はだいぶ少なくなります。
飲み水を確保するには、どうすればいい?
今回オススメしたいのは上の商品です。
ペッドボトルを使うこともなくに自宅で綺麗な水を飲むことができます。
今まで水道水を飲むっていうのが個人的に抵抗がありまして、
それならと思って毎回スーパーにペッドボトル2リットル買いに行ってました。
何か改善できないかなーと思っているところに、この商品を見つけました。
最初お試し期間があり、無料だったので試したところめちゃくちゃお得でした。
みなさんにもオススメします。
興味あれば一度どうぞ。
以上
パンダ