【ダイエットは食べ物に秘密があった】
健康的に痩せよう!元インストラクターが伝える!
本記事は2018年11月26日に書きました。
ダイエットって大変ですよね。
大好きなご飯や甘いものを我慢して、
我慢してダイエットに取り組んでいる方は多いのではないでしょうか?
今回の記事は、以下に当てはまる方向けに記事を書いています。
ダイエット=食事を我慢っていう方に対して新しい発見や取り組み方法を伝えます。
◆ 痩せたいけど、食事も出来るだけ我慢せずに食べたい!
◆ ダイエットで食事を全く取らずに体調が崩れてしまった!
ダイエット時に摂取すべき食材、食事のタイミングがあります!
そんな痩せるためのダイエット方法をまとめました!
太る『原因』とは?食べ物に関係はあるのか?
太る原因を、簡潔にまとめると「消費カロリー」が「摂取カロリー」を下回れば消費されなかったカロリーが脂肪として蓄積されていきます。
例えば、よく食べるけどあまり運動しない方や、普段在宅や事務作業の仕事をしていて動き機会が少ないが食べてしまっていると太ってしまうことが多くなるそうです。
「痩せられない女子」の特徴として、
1.無駄な間食、2.夜食、3.暴飲暴食、
4.動かない、5.バランスが悪い食生活、
6.ダイエットのイベント化があります。
(※マイナビウーマン調べ)
上記の特徴に、1つでも当てハマったあなたは要注意!
ただし、どんなダイエット方法も自分の体質に合うものを選択しないと、
逆効果の場合もあります。
食事のタイミングは?ダイエットは食事で出来る!
カロリーを気にして食事をする方は、多いのではないでしょうか?
摂取カロリーが少なくても、『無駄な間食』をしていませんか?
あるいは食事を時間が幅広く、時には22時以降の遅い時間に、食事をしている方はいらっしゃるのではないでしょうか?
夜遅くに食べるデメリットについては、こちらの記事を読んでみて下さい。
『いつ』『何を食べたら太るのか、痩せるのか』を考えると同時に、
食事のタイミングも重要なポイントになります。
特に過去に私が書いた記事でも述べておりますが、夕食時間を意識することは重要です。
夕食の後に活動する方は少なく、就寝することが多いと思います。
就寝中に消費できなかったカロリーがそのまま脂肪として蓄積されてしまいます。
1日の中で、夜の食事量を控えめにする人も多いはずです。
実は、痩せるためには摂取カロリーを抑えるだけでなく、食事を行う時間帯も重要です。
①夕食を食べる時間帯のポイント
=朝食から14時間以内に終えるを習慣づけよう!
『太りにくい食べ方とは?』ダイエットの秘密
22時以降に食事はNGと分かっていても、
どうしてもその時間にしか食べれないときってありますよね。。
そんな時ですが、太りにくい食べ方があります!
【22時以降に食べるときに気をつけたいルール】
◆ヨーグルトやコンフレークには、ドライフルーツと暖かい飲み物ヲ
◆冷たい食事ではなく、火を通した暖かいものを
◆海草や貝類が入った食事で新陳代謝をアップを促す
◆夜型タイプほど、タンパク質を積極的に摂取
◆揚げ物なら、カキフライかエビフライを
◆ガッツリ系なら、エビチリかロールキャベツがおすすめ
残業や約束等で、夜ご飯が遅くなるのが事前に分かっているのであれば、小腹が空く時間帯に『炭水化物』を摂取して食べておくとうまく消化されます。
ただそのときも、こってり系のラーメン等ではなくシンプルな具材のおにぎりや、
野菜が入っているものを選ぶようにしましょう。
【炭水化物抜き】ダイエットは止めよう!【体験談あり】
炭水化物を抜くダイエットが最近よく流行っていますが、
結論話すと、危険ですのでやめましょう。
確かに、炭水化物を抜くことで痩せやすいと実感したダイエット経験者も少ないないのではないでしょうか?
私も次の日にどうしても2キロ痩せる必要があったときに、1日炭水化物を抜きにして体重を減らすことを成功させることができました。
ご飯ではなく、肉等でエネルギーを補給することは体内ではどんなことが起きているのでしょうか?
「肉を食べる機会が増えると、まず腎臓への負担が増えます。
タンパク質が代謝されると老廃物が残り、それをろ過して排出するための役割を担っているのが腎臓なのです。また、タンパク質をエネルギーに変えるにはビタミンやミネラルが必要となるため、それらの栄養素が不足しやすくなります。さらに、脳のエネルギー源となるブドウ糖も不足しがちに。つまり、炭水化物をまったく摂らないというのはあらゆる面で身体への負担が大きいので、私はおすすめしていません」(タニタ開発部の小澤智子さん)
つまり、エネルギー不足になることで、基礎代謝が下がってしまいます。
結果運動を行なったとしても体重が変わることも少なくなって、筋力も落ちます。
ダイエットを成功させると考えると、時間が掛かったとしてもしっかりと食べ物を摂取してダイエット進めていく必要があります。
さいごに【ダイエットは食べ物に秘密があった】
いかがでしたでしょうか?
今回は、ダイエット=運動ではなく食べる物にこそダイエット成功の秘密があります。
特に夕食の食べる時間は気をつけて下さい!
ダイエット成功目指して頑張りましょう〜!
それではまた!
パンダ!