こんにちはっ!
最近読書にハマっています。
社会人になってから常々言われるのが、「話が長い」「1分で報告しろ」「相手に分かりやすく話せ」と言われます。
今まで、ほんのりと生きてきた僕からすると1分で話すって無理じゃね?
ってか生き急ぎじゃね!って思ってしまっていましたが、最近思いました。
『分かりやすく伝えることは人生をイージーにする』
買い物に行った時にも分かりやすく自分が欲しいものを伝えれたり、取引先や社内でも伝えたいことを簡潔に話すだけで印象や仕事も上手く進みます。
そのため、人生を円滑に進めるためにも話し方を勉強を行うことをオススメします。
で、今回僕が参考にした本の感想をレビューしました。参考にしてもらえると幸いです。
「1分で話せ」著伊藤洋一ポイント【ネタバレ含む】
→1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
この書籍の中で、個人的一番のポイント思われることを書きます。
【分かりやすく伝える順番】
① 結論
↓
② 理由を3つ
↓
③ たとえば
↓
④ ダメ押し
この順番で話を組み立てることで、話の整合性が上手く取られ、上司や同僚に『何の話?』『どういうこと?』言われることが無くなります。
話は、右脳で進めるのではなく、左脳を刺激することが大切です。
中学生でも分かるような、言葉を使って上記の順番で話すことが話し上手になる1歩目です。
読み終わったあとの感想
本って僕は大体読み終わるのに2日〜3日掛かってしまうのですが、この本に関しては、1日で読み終えることができました。
コミニュケーション力向上を目的としている本なので、やっぱり文章でもとても分かりやすくスラスラと読み終えることができます。
ロジカルシンキングの本などを読んできた方からすると、目から鱗のような情報だ!とはなりにくいと思います。
そこまで目新しい内容の本ではありません。
ただ、ロジカルシンキングの本って複雑な図や画像が多く並んでいて、読んでいて「疲れ」を覚えませんか?
僕は結構疲れちゃって読むのに時間がかかるタイプ何ですけど、複雑な内容を中学生でも分かるように噛み砕いて書いてくれているので本当に内容が「スッと」入ってきます。
ストレスをかけることなく、自分自身にアウトプットできる本として良著であると考察しました。
この本を読むことをオススメしたい方
僕がこの本をオススメしたい方は、こんな方たちです。
1. 今まで様々な本を読んできたが、成長した記憶がない。
2. ロジカルシンキングって難しくてあんまり分からない。
3. 上司や同僚から話が長いと指摘される。
4. 社会人1年目〜3年目の方。
5. 普段人と話す機会が少ない方。
6. 初めて営業職に配属された方、営業に悩む方
この本をオススメしたい方を分かりやすく伝えると、
まずそもそもコミニュケーションに何らかの悩みを抱いている方です。
理由は3つあります。
1. 話すことは誰でも成長させることができる。
2. 『話す』を分かりやすく伝える方法がまとめてある良著である。
3. 筆者自身が元々話すことを苦手にしていたため、具体的な例まで記載されている。
例えば、友人との会話や、上司の報告を行なったのちに、「00さん話しがすごいうまい!」「いつも分かりやすく報告してくれてありがとう!」と言われると嬉しくないですか?
こんな具合に論理的に話すことができるようになります。
もちろん話す方法が整えられていると論理性は、文章にも現れます。
結局何が言いたいのか?って思う文章ありますよね。
話すを鍛えることで、文章力も自然と成長することは間違いありません。