2019年8月27日に記事を執筆しました。
「朝シャワーはハゲるから辞めた方が良いよ」と先日仲の良い友人に言われました。
私は、朝にシャワーを浴びるのが大好きでほぼ毎日の確率で朝シャワーを浴びてから行動を開始してます。
都市伝説のように噂だけが歩いてしまっている「朝シャワーがハゲると言われる理由」について解説をしていきます。
恐らくこの記事に辿り着いた方は、「朝シャワー ハゲる」という検索を行なってきたのではないでしょうか?
本記事では、
- 朝シャワーが原因でハゲてしまうのか?
- 朝シャワーでハゲなくするための対策方法は?
- 朝シャワーは入らない方が良い?
このような悩みに関して情報を発信していきます。
本記事の結論を、先にお伝えすると朝シャワーが直接的な原因としてハゲるということは有り得ません。
朝シャワーが大好きな方々は、安心してシャワーを楽しんで下さい。笑
ここからは、より詳しく「なぜハゲないのか?」「根拠はあるのか?」「ハゲ対策方法は?」について紹介をしていきます。
それでは宜しくお願いします!
朝シャワーでハゲるというのは嘘【結論】
本記事の冒頭でもお伝えしましたが、朝シャワーを入ることでハゲることはありません。
ということで、朝シャワーを浴びることでハゲてしまうのでは?と思ってシャワーを浴びることを辞めていた方は、安心して下さい。
気にせず朝シャワーを浴びましょう。
とはいえなぜ、朝シャワーを浴びることでハゲてしまうと言われるのか「噂の真相」を調べてみました。
多くの話をまとめてみると、朝シャワーには直接的な原因はありませんが、シャワーを浴びた後の手入れ不足などによって「ハゲてしまう」ことが明らかになりました。
具体的には、
- シャンプーやリンスのやりすぎ
- 髪の毛に洗い残しが残っている
- 髪の毛を乾かすことができていない
- 頭皮環境の悪化
ハゲる理由としてこのような内容が挙げられます。
それぞれ詳しく解説していきますね!
① シャンプーやリンスのやりすぎ
朝シャワーに直接的な関係はありませんが、髪の毛に「シャンプー」や「リンス」の与えすぎは要注意です。
前日の夜にお風呂へ入りますよね???
そして大半の人は、頭をシャンプーやリンスで洗いますよね?
頭皮をシャンプーやリンスで洗う目安は、1日1回までです。
それ以上洗ってしまうと、頭皮の皮脂まで洗ってしまうことになります。
その結果、頭皮が乾燥してしまいダメージを受けることになってしまいます。
このようなシャワーとは関係なく、シャンプーやリンスで頭を洗う回数が増えてしまうことが頭皮のダメージにつながって「ハゲて」しまう原因となってます。
前日に続いて朝シャワーを浴びるときには、頭を丁寧に洗うことなくサッと流すぐらいがちょうど良いと言われています。
② 髪の毛に洗い残しが残っている
朝は結構バタバタしていることが多くないですか??
夜の1分と朝の1分、どちらの時間が短く感じますか?と質問すると圧倒的に「後者」の時間が短く感じる人が多いはずです。
それだけ忙しい朝の時間にシャワーを浴びると頭を洗って流した後に「洗い残し」が出てきてしまうことが予想されます。
シャンプーなどの洗い残しが残ると、酸化して頭皮に悪影響をもたらします。
洗い残しがあると「フケ」や「かゆみ」の原因にもなるので要注意が必要です。
忙しい朝でも洗い残しがでないように徹底的に洗いましょう。
③ 髪の毛を乾かすことができていない
髪の毛に洗い残しがあるのと似ているのですが、髪の毛を「乾かす時間」が朝は少ないはずです。
忙しい朝慌ててシャワーに入った結果、髪の毛を完全に乾かすことなく会社や学校に外出してしまい、外の空気と触れ合うことで頭皮にダメージを受けてしまい、ハゲる原因となります。
頭皮には「目」では確認できない菌が数多く存在しています。
ドライヤーを使ってしっかりと乾かして「乾燥」させないと菌が繁殖する原因にもなり得ます。
忙しい朝とはいえシャワーを浴びると決意しているのであれば、きちんと髪の毛を乾かすことを忘れないことが重要です。
④ 頭皮環境の悪化
ここまで朝シャワーがハゲると言われる理由を解説してきました。
朝シャワーが直接的な原因となってハゲることはあり得ませんが、シャワーをするなかでシャンプーをしたり、頭皮を乾かさなかったり、シャンプーの洗い残しをしてしまうことで「頭皮環境」が悪化します。
その結果、ハゲてしまうこととなります。
そのため朝のシャワーとは無関係にも関わらず、朝シャワーが原因でハゲてしまったと思われがちです。
朝シャワーで髪の毛をケアする対策方法
朝シャワーが原因でハゲることはないとお伝えしてきました。
ここからは、朝シャワーで頭を洗ったときの髪の毛をケアする方法を解説していきます。
紹介する内容は、特に新たなことを解説するのではなく、ぶっちゃけ当たり前のことをお伝えしています。
なので、あなたがきちんと行うかどうかで将来のあなたの「頭」に髪の毛があるかないかが決まります!笑
朝シャワーで髪の毛をケアする方法は、
- 髪の毛を徹底的に乾かす
- シャンプーやリンスは「朝」にはしない
上記2種類を徹底することをオススメします。
それぞれ詳しく解説していきます。
① 髪の毛を徹底的に乾かす【朝シャワーハゲ対策】
髪の毛を徹底的に乾かすのは、誰もが実践できる内容です。
朝シャワーのあとに髪の毛を完全に乾かすことなく、半乾き状態で外出することも多いと思いますが、徹底的に乾かすことで菌の繁殖や髪の毛のダメージを軽減させることが可能です。
誰もできる簡単な対策方法です。
② シャンプーやリンスは「朝」にはしない【朝シャワーハゲ対策】
前日の夜にシャンプーやリンスを使って頭を洗った際には、朝シャワーをするときにはシャンプーをしなくてもOKです。
朝も繰り返し使うことで頭皮の皮脂が余分に落ちてしまい頭皮にダメージを与える原因になってしまいます。
そのため夜シャンプーをした場合は、朝シャンプー、リンスは不必要です。
行わなくてもOKです。
朝はお湯で頭をサラッと洗うぐらいにしておきましょう。
朝シャワーがハゲると言われる理由と対策方法【まとめ】
朝シャワーがハゲると言われる理由に関してまとめてきました。
本記事の内容をまとめると、まず朝シャワーが原因でハゲるというのは嘘です。
なぜ嘘と言えるのか理由をこれまで挙げてきました。
シャワーに直接的な理由が存在するのではなく、前後に答えがありました。
以下が朝シャワーが原因でハゲると言われる理由です。
- シャンプーやリンスのやりすぎ
- 髪の毛に洗い残しが残っている
- 髪の毛を乾かすことができていない
- 頭皮環境の悪化
このような理由がハゲる原因となります。
そして、朝シャワーでハゲないための対策方法はこちらです。
- 髪の毛を徹底的に乾かす
- シャンプーやリンスは「朝」にはしない
「え?これだけで良いの?」と思われがちですが、実はこれだけでOKです。
このような内容を実践することができている人は、少ないのでまずこれだけの内容を実践してみましょう。
若いときの習慣が将来の自分の「頭皮」を決めます。
今はまだ20代だから朝シャワーして少しくらい洗い残しあっても余裕〜と思っていると年を食ってから後悔します。笑
そうならないためにも朝シャワーに入ったときには、しっかりと頭を洗って、乾かすということを忘れず実践していきましょう。
若ハゲの前兆に関する記事を書きました。
「これってもしかしてハゲの前兆?」と思うことがあれば合わせて確認してみて下さい。
【若ハゲの前兆】20代でハゲる?実は前兆発生しているかも?若ハゲの前兆を紹介!
それじゃあ!また!