2019年9月8日に記事を執筆しました。
「無理に誘ってくるゴルフ」の断り方について紹介します。
皆さん、こんにちは。
会社という大きな組織に属すると、ゴルフ好きな人から休みの日にゴルフを誘われるという経験は多くの人があるはずです。
ゴルフが大好き、休日も会社の人と一緒にいたい、上司と仲良くなりたい!このような気持ちを持っている人は、休日ゴルフも楽しいかもしれません。
しかし、多くの人は、「あ〜、何で誘ってくるんだよ」、「休日も上司とゴルフしないといけないんだ…」このように思うはずです。
そこで本記事では、
- ゴルフの断り方
- ゴルフコンペを丁寧に断る方法
- ゴルフハラスメントに打ち勝つ方法
- ゴルフが評価に響かない理由
- ゴルフの誘いがうざいを解決する策
このような悩みに対して情報を発信していきます。
それでは宜しくお願いします!
会社の同僚・上司からのゴルフを断る方法【結論】
本記事の結論からお伝えしていきます。
会社の同僚、上司からのゴルフを断る文句は以下の内容になります。
私がゴルフ超絶初心者かつ、会社の同僚や上司と休日も一緒に過ごしたくないと思っていた期間に生み出した理由です。
ぜひ実践してみて下さい。
ゴルフコンペの誘いやゴルフハラスメント、ゴルフの誘いがうざいを解決するわたしが実践した内容をざっくり箇条書きで、紹介するとこのような感じです。
- 怪我(足・胸・肩・神経)
- 冠婚葬祭
- スポーツが苦手
- 体調が悪い
- 素直に都合が合わないことを伝える
それぞれゴルフの断り方の内容を詳しく解説していきますね!
① 怪我(足 ・胸・肩・神経)【ゴルフ断る方法】
けがを理由にゴルフを断るときのポイントは、ずばり相手が「確認しづらい」箇所を伝えるということです。
普段スーツやシャツを着用していると見えない部分をけがしていると伝えることができれば相手も「嘘」をついているということに気付くことができないため、相手に嫌な気分にさせることなく断ることができます。
注意すべき点もあります。
手首や肘の神経が怪我しているという「嘘」は、普段の生活でも結構みられがちになるので気をつけましょう。
あとは、足を怪我して歩けないというような話でゴルフを断った場合には、普段の生活でも足をひきづったりとめんどくさいことになるので、シンプルに「治りかけ」、「少しくじいた」と伝えるのが良いと思います。
② 冠婚葬祭【ゴルフ断る方法】
ゴルフを断る方法の鉄板ではありますが…。
何度も同じ相手に使うことができないのが弱みな理由です。
ただし、初見やあまり会うことがない同僚、上司には「効果抜群」な断り文句。
わたしも何度か冠婚葬祭を理由にゴルフを休みました。
この理由で何度も同じ相手からの誘いを断ってしまうと、「冠婚葬祭を理由にゴルフを断る奴」というレッテルを貼られてしまうので、注意が必要です。
バレやすい断り方なのであまりオススメはしません。
普段接点が薄い人への断り方として心構えておきましょう。
③ スポーツが苦手と伝える【ゴルフ断る方法】
スポーツが苦手でゴルフができないということを素直に伝えてゴルフを断る方法です。
物分かりの良い同僚、上司であれば、「あ、この子はゴルフを一緒にしたくないんだな」と思い引いてくれますが、「空気の読めない上司」の場合だと、最悪「一緒にゴルフの練習を付き合うよ」と言ってくる可能性もあります。
そんなときは、要注意です。
瞬時に切り返しのトークを準備しておきましょう。
オススメの切り返しトークは、「スポーツが昔から苦手で練習も全く行なったことがなく、練習ですらキツいです。」と少し困った表情で伝えるのが「吉」です。
④ 体調が悪い【ゴルフ断る方法】
何かを断るときの王道フレーズ「体調が悪い」です。
このフレーズは様々なイベントで利用できる強烈なワードなので覚えておくと良いです。
しかし、この「体調が悪い」という理由もあまり頻発して使うことができないので、本当に断りたいときに使うようにしましょう。
私は、ゴルフのラウンドだけでなく、日頃から練習にも何度も誘われることが多くなってきたタイミングで「最近、体調が悪くてあした仕事を休みそうなぐらいしんどいです…」と無理をしたら仕事を休むことを示唆することで、同僚以上の管理職は「一気に誘いづらく」なります。
無理にゴルフの練習に誘って次の日「部下」が休んだら管理責任を問われますからね。
相手の立場を考えてうまく断る理由に活用することも重要です。
⑤ 素直に都合が合わないこと伝える【ゴルフ断る方法】
一番後にも濁さず綺麗な断り方は、「素直に都合が合わないことを伝える」です。
これまで紹介してきた「ゴルフの断り方」は、どうしても翌日以降にも影響を与える理由が多かったです。
怪我や体調が悪いというのも気をつけなければ、「嘘」であることが発覚する恐れがあります…。
断った理由が嘘であることが上司や同僚に発覚すると、ぶっちゃけ超絶めんどくさいことに発展しています。
自身でその辺りうまく話を調整できる!という人以外は、「素直に都合が合わない」ことを理由として伝えることをオススメします。
素直に勇気を出して断ることで相手にも伝わります。
一部相手が嫌がっていると思わず懲りずに誘ってくる同僚や上司もいますが…笑
勇気を出して都合が合わないことを伝えるということにセットして「スポーツが苦手」または「ゴルフをやってことがなく、興味がない」ことを一緒にはっきりと伝えておくと次から誘われる可能性がグッと下がるのでオススメですよ。
関連記事:人生は一度きり。あなたらしく後悔せずに生きろ!消耗されない生き方を紹介
少しでも嫌と感じたらゴルフに参加する理由は一つもない
会社の先輩や上司からゴルフに誘われた!
…行かないと会社で不利益なことをされてしまうのではないか?評価に響く?会社でイジメられるのでは?と悩む方に対して発信します。
それは、少しでもゴルフに参加するのが、嫌と感じたら無理に出席する理由は一つとして存在していないと いうことです。
企業によっては、ゴルフが好きな人が多く「大人は全員ゴルフが好き」と錯覚してしまうこともあるでしょう。
安心して下さい。
会社にいる人「全員がゴルフ好き」ということは、あり得ません。
好きな人がいれば、あなたのようにゴルフが嫌い、苦手という人も数多くいます。
なのであなたが例え「ゴルフの参加」を断ったとしても大丈夫。
嫌われたり、不利益なことをされることはありません。
ただ、もしもそのようなことをされてしまう事態が発生したとすれば、該当する上司のその上の上司または、他の部署の上司へ相談してみましょう。
きっとあなたの味方になってくれるはずです。
わたしがオススメするゴルフの断り方は、「素直にゴルフ参加を断る」ということです。
変に嘘をついたりしてしまうと、半永久的に嘘をつき続ける必要があります。
ぶっちゃけそのように「気を配る」ことが私は苦手なので、先に本音を伝えてゴルフに誘われないように対策を取ります。
そして、たかがゴルフごときで会社の立ち位置や処遇が変わることはあり得ません。
嘘をつくと自分の立ち位置が苦しくなるので、本音で本当の理由を話して相手を納得させれるように頑張りましょう。
関連記事:【人生は長くて実は短い】誰かのためにあなたの人生を消費するのは辞めませんか?人生を生き抜くヒント
相手を嫌な気分にさせない丁寧な断り方【すぐできる】
ここでは実際に相手へ断りをするときの表情や丁寧な断り方について紹介します。
まず、相手に直接「断り」をするときの方法から紹介します。
そして直接ではなく間接的にあいてへゴルフの断りをする方法まで解説していきます。
直接相手に断りをする編
- 申し訳なさそうな表情を作る
- 声は少し小さめ
- 断る理由を簡潔に伝える
表情は、申し訳なさそうな顔を作りましょう。
断る理由で嘘をついてゴルフを断るときも、相手にはハッキリと参加しない旨を表明しましょう。
はっきりと伝えないと相手も分からず、さらに無理やり声をかけてくる可能性が高まります。
嘘でもハッキリと伝えることが重要です。
ラインやメール・電話でゴルフを断る編
間接的にラインやメール・電話でゴルフを断るときには、顔の表情は相手に伝えることができないので文章で相手の心を動かしましょう。
文章を送る際には、「参加したいけど、都合が合わない」、「ゴルフに興味がなくて参加したくない」どちらの文章にするか自分の立ち位置や今後のことを考えてはっきりと明確にして相手にメッセージを送りましょう。
参加したいけど、都合が合わなくて参加できない系の文章だと、明日からも積極的なゴルフのお誘いが待っているかもなので、本当にゴルフが嫌い、又は苦手で行きたくないということであれば、「スポーツが嫌い」と思えるような文章を送りましょう。
そうすると、相手にしっかりと思いが伝わるので「無理にゴルフ」を誘ってくることは少なくなります。
ゴルフの断り方!無理に誘ってくる上司に負けない!【まとめ】
本記事のまとめです。
ここまでゴルフの断り方をまず5つの視点からお送り届けました。
参考になるポイントはありましたか?
私がオススメするゴルフを断る方法は、「嘘をつかず本音で断る」です。
理由としては、休みの日にゴルフをするのは体がしんどい…。、土日が予定で埋まっていて参加することができない…。
一応「申し訳なさそうな顔」で断っておくことで相手に対して嫌な気持ちにさせることなく仕方ないという印象を与えることができます。
しかし、仕方なく断ったという印象を与えてしまうと、次にまた呼ばれる可能性があってしんどいおもいをしないといけなくなる可能性もあるので、はっきりと断る(厳しめの表情)ことも大切です。
本記事では、ゴルフの断り方についての悩みを解決する情報を発信してきました。
相手の願望を断るということは、非常に体力を使いますが、自分の人生を満喫するためにも無駄な時間を過ごさない選択を心掛けましょう〜!
それじゃあまた!