皆さん、こんにちは!パンダです。(@yutoriseedaiii1)
『iPhoneユーザが意外と知らない純正イヤホンの利用方法』
あなたはいくつ答えれますか?
実はアップル社が提供する純正イヤホン使い方によっては、めちゃくちゃ便利です!
今回はiPhoneユーザーなら知っておくべきイヤホンの特性についてまとめました。
『明日から簡単に実践できるプチ生活の変化』をコンセプトに送り届けていきますよ〜
それでは!宜しくお願いします!
- 【iPhone純正イヤホン】音楽プレーヤーの操作が可能!
- 【iPhone純正イヤホン】通話もできる!通話時の利用方法はこちら
- 【iPhone純正イヤホン】撮影ができる!手ブレも防げる方法はこちら
- 【iPhone純正イヤホン】iPhoneに触らずSiriも使える!
- 【iPhoneイヤホンの使い方】知らないと損をしているまとめ
【iPhone純正イヤホン】音楽プレーヤーの操作が可能!
実は音楽を聞くだけでなく、イヤホンの操作で音量を下げたり、次の曲へスキップさせたりすることが可能です!
本体端末の操作をする必要はありません。
つまり、ポケットにiPhoneを締まっている状態で音楽プレーヤーの操作が可能です。
私は普段満員電車や人が混雑している状況で利用するケースが多いですよ〜。
操作方法簡単で、以下の通りになります。
プラス・マイナス表記されている間の箇所を「センターボタン」と呼ぶそうです。
私も呼び名まではまとめるまでは知らなかったです。笑
センターボタン等を利用して音量調節から、音楽プレーヤーの操作を行うことが可能です。
「+」/「−」を押す | 音量の操作 | |
素早くセンターボタンを2回押す | 次の曲へ | |
2回目を長押しする | 曲の早送り | |
素早くセンターボタンを3回押す | 前の曲へ | |
3回めを長押しする | 曲の巻き戻し | |
センターボタンを1回押す | 一時停止/再生 |
上の表は上下にスクロールすることが可能です。
一度全ての項目を確認して見てください!
iPhoneのアプリを利用して操作することなく、イヤホンを使って音楽プレーヤー等を操作することが可能です。
ただ注意点としては、あなたが直前まで使っていたアプリが優先されます。
「音楽を聞いていたけど、次はラジオに切り替えたいな。」
このような場合は、イヤホンからの操作ではなくアプリを起動させて切り替える必要があります。
【iPhone純正イヤホン】通話もできる!通話時の利用方法はこちら
iPhoneに電話が掛かってきた際にイヤホンをしている場合は、通話もできちゃいます!
ハンズフリー会話も可能なため、運転中や散歩中にも応用が聞きます。
もちろん電話の途中にイヤホンを繋げても「ハンズフリー会話」は可能ですよ。
センターボタンを1回押す | 通話の開始/終了 |
---|---|
センターボタンを約2秒長押し | 通話拒否 |
「+」/「−」を押す | 通話音量の操作 |
iPhoneの純正イヤホンは、内蔵されたDACでデジタル音声をアナログ変換・増幅して再生する方式を採用しています。そのため、高音質で音楽を楽しめる仕組みとなっているため電話の音質も気にすることなく話せます。
イヤホンのマイクも製品として優れているため、近づいて話す必要は一切無く、イヤホンを掛けながら会話を楽しむことが可能です。
ドライブしながらの会話をするときには、積極的に活用していきたいですね!
【iPhone純正イヤホン】撮影ができる!手ブレも防げる方法はこちら
この内容は意外と知らない方が多いのではないでしょうか??
純正イヤホンを繋げてカメラの撮影がリモートで行うことが可能です。
写真撮影において手ブレが気になりますよね〜。
そんなとき固定してリモートで撮影を行えば一発で悩みは解決です!
ただし、iPhoneの純正カメラを利用時のみ使用が可能となってます。
他アプリでの撮影に関しては使用が不可なので、気を付けましょう。
使い方は至ってシンプルです。
イヤホンをiPhoneに接続して「+」又は「−」を押すだけです。
カメラ起動中に「+」「−」を押す | シャッターを切る |
---|
【iPhone純正イヤホン】iPhoneに触らずSiriも使える!
皆さん、Siriを使っていますか?
私は朝の天気や旅行で外出したときに美味しいカフェを、調べたりするときによく使用してます。
「ご用件は何ですか?」
ってぶっきらぼうな対応をされますが、話している内に愛着湧いてきます。笑
そんなSiriですが、こちらも本体のホームボタンを長押しせずとも、起動させることが可能な仕様となっています!
センターボタンを1回長押しすることで起動できます。
そしてそのまま声をかけることで、勝手に動いてくれます。
注意すべきなのは、長押ししすぎると音楽プレイヤーが起動されてしまうので、一度試して練習することをおすすめします。
センターボタンを1回長押し | Siriの起動 |
---|---|
Siri起動中センターボタンを1回押す | Siriの終了 |
【iPhoneイヤホンの使い方】知らないと損をしているまとめ
皆さんいかがでしたでしょうか??
知らない機能も合ったのではないでしょうか??
iPhone歴5年の私ですが、最近カメラが撮影できることに気付きました。
純正のカメラ使用に限定されてしまいますが、手ブレを気にすることなく撮影ができるので一度実践してみて下さい。
iPhoneの純正イヤホンを紛失してしまった!
という方は、この機会に買い直してみては??
iPhoneで音楽を聞いていると充電の減りが気になりますよね。
そんなとき持ち歩きタイプのバッテリー充電器があれば不安は無くなります。
合わせてご検討下さい。
それではまた!パンダより。(@yutoriseedaiii1)