水を2リットル毎日飲むメリット・デメリットの紹介をします。
実際に私が実践した内容を元に解説しています。
本記事は2019年7月23日に記事を執筆しております。
--
皆さん、こんにちは!パンダです(@yutoriseedaiii1)
ダイエットで毎日水を2リットル飲むと良い話し聞いたことありませんか?
いわゆる、水ダイエットです。
水2リットルで痩せられる。水ダイエットは様々な場面で注目されています。
水2リットルで痩せられる説。水ダイエットが代謝アップ、便秘解消に良いらしい|MERY [メリー]
なぜ水を毎日飲むことをオススメされるかというと、結論は、毎日水を2リットル飲むことで、体の老廃物が体外へ放出されやすくなるためです。
つまり、水を沢山飲むことでデトックスする作用が存在します。
そして私が実際に毎日水を2リットル以上飲んで感じたメリット・デメリットを紹介します!!
これから飲もうか迷っている人や実際に今飲んでいるけど、効果を感じられない人の参考になると嬉しいです。
水ダイエットって効果あるの〜?という方の疑問に答えていきます。
それでは宜しくお願いします〜!!
ちなみに水の購入はまとめ買いがオススメです。
アマゾンであれば定期便というサービスも利用することができるので、配送料も無料でなおかつ自宅まで運んできてくれるので最高です。
水を毎日飲むことで感じたメリットとデメリット
私が毎日水を2リットル飲む中で感じたメリットは以下の通りになります。
- 汗が滅茶苦茶かきやすくなった・代謝が上がった
- 汗と同様で老廃物が出やすくなった
- 血液がサラサラに
- お水を飲むことで空腹感を無くすことができた
- 肌がとても綺麗になった
- 乾燥対策
水を毎日2リットル飲むことで『汗が滅茶苦茶かきやすく』なりました。
その結果代謝が上がって体重が落ちるきっかけにも!
汗と同様で老廃物が尿と一緒にでることもあって肌もサラサラに変化しました。
そして、毎日2リットル水を飲んだことによるデメリットを紹介します!
- 普段よりトイレに近くなった
- 冷たい水を一気に飲んでしまうとお腹が痛くなる
- 『水』だけでダイエットをしようとしてしまうと失敗する
- 栄養がほぼないので、水以外の食べ物を摂取しないと倒れる
- ぶっちゃけ『水』に飽きる
デメリットは、多分皆さんも想像しやすいと思うのですがトイレが近くなります。笑
冷たい水を一気に飲んでしまってお腹が痛くなったりもしてしまうので、朝一でお水をのむときには要注意です。
私が完全にミスしたのですが『水』には栄養素は一切備わっていません。
水を飲んでるので満腹感があったので食事を一切に取らないという日々が数日経ったころに『貧血』を起こして倒れてしまいました。
水だけでなくしっかりと食事を取りましょうね。
一度に200ミリリットルを目安にしましょう【正しい水の飲み方】
実は正しい水の飲み方が存在します。
知らずにガバガバと飲むことでお腹が痛くなったり、浮腫を引き起こす可能性があります。
答えは、一度に吸収できる水の量は200ミリリットル程度と言われています。
喉がどれだけ乾いていたとしても、500mlのペットボトルを一気飲みするような飲み方をしてしまうと体に大きな負担が掛かってしまいます。
毎日水を2リットル飲まなくてはいけない!!という気持ちから大量の水を一気に飲んでしまう場面も想像できますが、腎臓が処理できる水も毎分16ml程度です。
処理能力を超えた大量の水を飲んでしまうと、血中のナトリウム濃度が低下し、低ナトリウム血症や食欲ふしん、けいれんなどといった症状も起きる可能性が高くなります。
そのため一度に飲む水の量は200ミリリットル程度にしましょう。
一度に大量のみずを飲むのではなく、こまめに分けて摂取して1日2リットル水を飲んでいきましょう。
水分摂取量を知りたい!という方はこちらの記事をどうぞ。
【水2リットル飲むダイエット】感想
これからも私は毎日水を2リットル飲んでいきます。
確かにデメリットも存在しますが、それよりもメリットのが強いと私は感じます。
実際に水を飲むダイエットで私の場合は、非常に効果を感じ取れています。
空腹感を抑えることもできるため、食べすぎることもありませんし肌の調子もすこぶる良いです。
ただダイエットをメインで考えて水を2リットル飲むということであれば、水だけでなく筋トレも同時に検討されることをオススメします。
水を2リットル飲んで痩せるのはあくまでダイエットの『サブ』要素が強いです。
『メイン』の筋トレや運動と掛け合わせることで非常に高い効果を発揮させることが可能となります。
筋トレを3ヶ月間ガチったら人生が好転してきた感想を書いています。
ダイエットで悩んでいる方は、こちらの記事を確認してみてください。