2019年ナガシマジャンボ海水プールで思いっ切り遊ぶためのプールの混雑日予報や当日持っていくべきオススメのグッズを紹介しています。
本記事は2019年8月1日に記事を執筆しました。
皆さん、こんにちは夏はプールか海に毎日いるパンダです。(@yutoriseedaiii1)
最近は日サロで肌を焼くのではなく、ナガシマジャンボ海水プールで1日焼いたりしています。
皆さんはナガシマジャンボ海水プールの『ブーメランツイスト』はもう乗りましたか?
控えめに言ってブーメランツイスト怖すぎです。笑
夏だからハラハラしたい、皆でワイワイしたい!という方はぜひ乗ってみてください。
(360度ライド動画)最大傾斜角68度へ急上昇&急降下⁈ド迫力!! ナガシマジャンボ海水プール】ブーメランツイスト
楽しいアトラクションが毎年登場するナガシマジャンボ海水プールですが、あれだけがネックなんです。
皆さんあれって分かりますよね???
『大混雑』です。
人、人、人、人って感じでプールに人がいるじゃないですか笑
特に夏休みは半端ない人の数な気がします。
そこで今回は、ナガシマジャンボ海水プール歴25年のベテランが皆さんへ大混雑を避けることができる日程と完全攻略方法を紹介していきます。
具体的には、
- ナガスパのプールが混雑する日を知りたい
- ジャンボ海水プールが混雑していても楽しむ方法を知りたい
- 混雑回避できる良い方法を知りたい
このようなことを紹介していきます。
それではどうぞ宜しくお願いします。
- 【2019年】ナガシマジャンボ海水プールの混雑日を紹介!この日は避けるべき。
- ナガシマジャンボ海水プール混雑回避の攻略方法を伝授!
- 【2019年】一度は乗るべきオススメスライダー
- 【2019】ナガシマスパーランドプール混雑予想【まとめ】
*1世界最大級!ナガシマジャンボ海水プール2016最新情報【三重】
【2019年】ナガシマジャンボ海水プールの混雑日を紹介!この日は避けるべき。
2019年のナガシマジャンボ海水プールの営業日数は、94日間になります。
期間は2019年6月29日(土)〜2019年9月30日(月)です。
例年9月になってくると気温も低くなり、プールが冷たく感じてしまうので、『夏』を感じるのが目的であれば8月にプールへ行くことを圧倒的にオススメします。
8月以降の混雑予想日は、以下の日程になります。
- 2019年 8月3日(土)〜 2019年8月4日 (日)
- 2019年8月10日(土)〜 2019年8月18日(日)
上記8月3日、8月4日、8月10日〜15日は、大大混雑が予想されます。
もしナガシマジャンボ海水プールへ旅行する予定を考えていたのであれば、対策が必要です。
もし日程変更ができるということであれば変更することをオススメします。
梅雨も明けて急に暑くなったので夏らしさを感じたくなる頃でもあります。
例年3日、4日は社会人の方が多くきている印象です。
高校生や大学生はもう夏休みに入っているのでもちろんきてます。
もうゴチャゴチャしていてすごいですよ。笑
8月10日頃になるとお盆に入ってくるので家族連れの方が増えて、一気に人の数がさらに増えてきます。笑
もし家族でナガシマジャンボ海水プールに遊びにいく予定があるとすれば、お盆はずらして別の土日か平日で計画し直すことを、オススメします。
9月以降は例年空いているためオススメではありますが、水温が場合によっては、低いい場合があります。
小さいお子さんを連れていれば怪我のリスクもありますし、家族が喧嘩せずに和やかに楽しみたい!ということであれば別日して混雑せずゆっくりと遊べる日にしましょう。
ナガシマジャンボ海水プールの空いている日をお知らせ!
ぶっちゃけ、8月中には空いている日はありません。すいません!
いやだって夏休みもあって、高校生や大学生は山ほどいつでもいますもん!
とはいえ、この記事をここまで読んでいただいてるワケですからしっかりと調べてきましたよ!!普段よりも空いている日を!!
ナガシマジャンボ海水プールが混雑していないオススメ日、混雑回避策は、
- 夏休み中の平日(開園前から並ぶ)
- 雨予報の日
- 雨が降っている日(小雨でもOK)
- 9月の土日か平日
このような内容になります。
それぞれ詳しく解説していきますよ!!
① 夏休み中の平日 (開園前から並ぶ)
夏休みに突入してしまっているので夏休み前のガラ空き状態と比べると混雑していますが、それでも土日のうじゃむし混雑と比べると余裕です!
土日しか休みが合わなくて、ナガシマジャンボ海水プールに行けない場合は断念せざるを得ませんが、そうではない状態であれば絶対平日にいきましょう!オススメです。
開園前から並んでおくと入園がスムーズです。
毎回2時間、3時間と並ぶアトラクションもあるので朝一で並ぶと良いでしょう!
② 雨予報の日
雨の予報が朝から出ている日は通常よりも空きます!
実体験ですが、台風の予報が出ている日にいちど向かったことがあるのですが、そのときは想像通り滅茶苦茶に空いていました。笑
注意点として、雷が鳴っていたり、強雨の場合はプールが閉鎖する恐れがあるので雨の量を確認しつつ現地に向かうようにしましょう。
③ 雨が降っている日
雨予報と同じくですが、雨が朝から降っている場合は空いている可能性が高いです。
ただ雨が降っていると水温が低いのと、水が少し濁っているので楽しめるかというとあまり楽しめないのではないかと思います。
しかし、滅茶苦茶に『空いています』
人がいないプールでいっぱい遊びたい!人の目を気にせずに遊びたい。という人にはオススメの日になります。
④ 9月の土日または平日
9月に入ると客足も少しずつ落ち着いてきます。
しかし、9月第1週目〜2週目ごろまでは暑さも続いているので、8月ほどではありませんが混雑している日もあるのでオススメは9月の第3週目以降です。
9月になると、空いている日も多いので今まで楽しむことができなかったアトラクションや波のプールを目一杯楽しみましょう!!
小さいお子さんがいるかたも安心。空いているので安心ですよー!
ナガシマジャンボ海水プール混雑回避の攻略方法を伝授!
9月になると混雑回避ができることは分かった!!
けど、
やっぱりプールは暑い夏に入るからこそ気持ちいいだろ?
という方に向けて伝授します!!8月の混雑回避方法を!
以下2点がオススメの攻略方法です。
- 午後14時以降に来園する
- 雨が降りそうになったらナガスパへダッシュ!
- プールがオープンする2時間前には待機!
このような内容を実践することで混雑を回避することができます。
しかし、完全に回避することは8月に関しては困難です。
何も知らない人と比べると混雑を回避できると思ってもらえると幸いです。
① 午後14時以降に来園する
20年以上ナガスパに通うベテランだからこそ分かることですが、ナガスパのプールに朝から来る人に共通する行動パターンがあります。
それは、
朝からきた人は午後からは遊園地に移動する
ということです。
遊園地だけでなく、アウトレットモールも隣に併設されているのでそちらに行く場合もあります。
つまり、午前中大量にいた人も、午後からは遊園地かアウトレットに流れるので人が少なくなっている可能性が高いです。
14時以降のタイミングでプール入場することができれば、落ち着いた状態で楽しめるかもです。
② 雨が降りそうになったらダッシュでナガスパへ!
これは地元民しかできない裏技です。
私はナガスパ付近に住んでいるのですが、雨が降りそうもしくは降ってきたらナガスパに行く支度を始めます。
なぜなら雨が降るだけで大量の人がプールからいなくなることを知っているからです。
ぶっちゃけどんだけ楽しいアトラクションでも、さすがに何時間も並びたくないという理由です。
なので、私の場合は、雨が降ってきたタイミングで支度を初めて空いている状態のプールを楽しみます。
ただ、めっちゃプールは冷たくてしんどいです。笑
それでも良い!っていう方はぜひ実践してみてください。
③ プールがオープンする2時間前に待機!
プールがオープンする2時間前に待機しましょう!
なぜそんなことするのかというと、車の混雑を避けるためです。
特に名古屋方面からナガスパに向かわれる方は、伊勢湾岸道路を経由すると思いますが、長島ICで滅茶苦茶混みます。
例年IC付近は鬼のような渋滞になっています。
左車線が一切使えないぐらいの渋滞ですよ・・・。
あれで事故が起きていないのが不思議といつも思ってます。
渋滞にハマってしまうと朝から混雑した状態でプールに乗り込むことになるので朝は早めに現地到着して開園を待ちましょう。
そうすると最初30分〜1時間ぐらいは空いた状態で楽しむことができます。
一番混雑するのがプールの入場口!事前に前売り券を購入して準備しておくべき
高速の渋滞、駐車場の渋滞をくぐり抜けてきたあなたは、残すはプールの入場のみです。
必ずプールの入場券は事前に前売り券を購入しておきましょう!!
これ意外と対策していない人が多く毎年とても混雑しています。
しかも、ナガスパチケット購入できる窓口が来場者数の割に少なくて回ってないんですよ・・・。
事前にチケットは購入しておくと当日も入場がラクです。
チケットの購入は、コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・湾岸長島PA)で購入することが可能です。
通常価格よりも安くチケットを仕入れたい方は、近くの金券ショップに行きましょう。意外とたくさんありますよ!
後はオークションやメルカリ等でも販売されていることもあります。
どちらにせよ、事前にチケット用意しておく。これは絶対にしておきましょう。
料金設定については、こちらの記事をご参照下さい。
【公式】ナガシマスパーランドのページに移動します。
https://www.nagashima-onsen.co.jp/pool/fee/index.html
【2019年】一度は乗るべきオススメスライダー
2019年大混雑が予想されるナガシマジャンボ海水プールですが、ぜひ今から紹介するスライダーを体験してみて下さい。
この夏一番の思い出になることは間違いなし??
- ウォータースライダー
- BIGONE
- ブーメランツイスト
大混雑している日にこの3つを乗るのはもしかすると難しいかもです。
なのでどれか1つには絶対乗ってみて下さい。
オススメのスライダーです。
スライダーに関してはこちらの動画を視聴して貰えると分かりやすいです。
日本で最も怖いウォータースライダー「フリーフォールスライダー」【ナガシマスパーランド】
さああ、勇気を出して2019年の夏をナガスパで楽しみましょう〜!!
【2019】ナガシマスパーランドプール混雑予想【まとめ】
ナガシマスパーランドプールの混雑予想のまとめです。
以下の日程はこれから大混雑が予想されます。
できる限り日程の調整を行いましょう。
【2019年大混雑予想日】
- 2019年 8月3日(土)〜 2019年8月4日 (日)
- 2019年8月10日(土)〜 2019年8月18日(日)
9月に入るとお客さんの数も少なくなりだいぶラクになります。
ただ9月になると水温も下がったりして十分に楽しめない場合もあります。
暑い『夏』を肌で感じたいンダ!!という場合には、8月にいきましょう!!!
そして2019年のオススメの混雑回避方法はこちら。
- 夏休み中の平日(開園前から並ぶ)
- 雨予報の日
- 雨が降っている日(小雨でもOK)
- 9月の土日か平日
ちなみに雨が降りそう、降っているは最強の混雑回避方法です。
雨降りでも関係なく楽しめる!という方にはオススメです。
いちど試してみて下さい。
2019年夏暑い日々が続いていますが、ナガシマジャンボ海水プールに入って暑さを忘れましょう〜!!!
それじゃあ!!またパンダより。
ありがとうございました!
*1:じゃらんnet出典