ランニングの効果=メンタルの強化の理由と効果的なランニング方法を紹介します。
本記事は2019年7月26日に執筆しました。
みなさん、こんにちはパンダです(@yutoriseedaiii1)
先日このような記事を書きました。
筋トレをすることでメンタルが強化されるという話を紹介しました。
しかし筋トレとなるとハードルが一気に高くなる気がしませんか?
ジムに毎週通ったり、プロテインを買う、ジム用のウェアを買う、色々と用意しなければいけない項目が増えます。
そこで今回は、手軽に『誰でも』、『いますぐ』に実施することができる『ランニング』を紹介します。
本記事の結論ですが、
『メンタルを強化したいのであれば、今すぐにランニングを始めよう』
というな記事でございます。
メンタル強化が目的ならランニングをオススメする理由については、これから紹介していきます。
それでは宜しくお願いします。
- 【手軽】ランニングは誰でも始めることができます
- 【ランニングの効果】期待される効果を3つ紹介!
- 【オススメランニング方法】継続できないランニングは辞めよう
- 【ランニングの効果】メンタルを強くするために今日も走ろう
【手軽】ランニングは誰でも始めることができます
今回、私がランニングをオススメする最大の理由は『お手軽』という点です。
筋トレをがっつりと行う場合ですと、ジムに登録したりウェアを揃えたりとやらないといけないことが非常に多いです。
筋トレ以外の部分で悩むことが多いですのが、ランニングの場合は、極論この記事を読んだ瞬間にできます。
靴を履いて外に出て今日お伝えするランニング方法を実践してもらえます。
そのためランニングを今回オススメしています。
【ランニングの効果】期待される効果を3つ紹介!
ランニングを行うことで期待される効果は以下3つになります。
- 忍耐力・我慢強くなる!
- ストレスに強くなる・自分に自信が持てる
- 幸せを感じることができる・積極的な性格へ変わる
このようなメリットが存在します。
それぞれ詳しくランニングをすることで期待できる効果を解説します。
【ランニング】① 忍耐力・我慢強くなる!
ランニングを日々行う習慣を身につけることで『忍耐力』を磨くことができます。
過去に部活動などで運動をしてきている人は、継続して運動する素晴らしさをご存知かもしれませんが、今まで定期的に運動するという習慣がほぼない人にとって継続して取り組むのは非常に大変です。
しかし、妥協することなくランニングを継続することができれば、自然と忍耐力や我慢する気持ちが身につきます。
私の場合、中学時代から高校時代まで毎日10キロの距離をランニングすると決めて実行をしてきました。
そのおかげか何か新しい物事を初めても3日坊主で終わることは少ないです。
継続して運動に取り組んで良かったと思える瞬間でもあります。
【ランニング】② ストレスに強くなる・自分に自信が持てる
ストレスに強い特徴の人は、『ストレス』を感じたとき瞬間に素早く問題を解消させようと動きます。
つまり、ストレスを抱えた問題を解決しようとすぐに行動できるタイプがストレスに強い特徴であると言われています。
ランニングは有酸素運動です。
ランニングで走ることによって分泌される『ドーパミン』は抗ストレス採用が存在しています。
ランニングで汗を流しつつ、ドーパミンを分泌させることによって仕事のモヤモヤや私生活の悩みごとを振り返る時間にもなり、ストレスに負けず向かっていくことができるようになります。
ランニングを継続して行うことで継続力がある自分にも気づくことができます。
その結果、徐々に自分に対する自信も芽生えます。
自信が芽生えれば、ストレスに負けることも少なくなります。
ストレスを感じたとしてもどう立て直すかと、プラスの発想ができるようになってきます。
【ランニング】③ 幸せを感じることができる・積極的な性格へ変わる
ランニングを行うことで脳内物質ホルモンの『セロトニン』の分泌量が多くなります。
「セロトニンとは何か?」を簡単に分かりやすく解説っ【神経伝達物質】 | コンビニ店員 人間関係とお金を語る
セロトニンは幸せを感じさせる作用が存在す流ので、ランニングを継続して行うだけで日々の出来事に感謝することができ充実した日々を過ごすことができます。
私はすごい恵まれている。『幸せだ!』と思える瞬間も多くなるでしょう。
精神状態が優れていると、仕事や恋愛などの物事に対して意欲的にモチベーションを高く保ちながら目標達成に向けて尽力します。
やる気が満ち溢れている!という状況は、ドーパミンがたくさん分泌されている状態なのでとても良い状態です。
やる気がアップ! 脳内物質「ドーパミン」を出す方法を医師が解説
【オススメランニング方法】継続できないランニングは辞めよう
よし!ランニングをやろう!と思って継続できない人は結構多いのではないでしょうか。
今回私が実践するオススメのランニング方法は以下の通りです。
簡単にお伝えするべく3点にまとめています!
これだけは実行しましょう。
- 週3回でOK(曜日を決める)
- 30分間のランニングでOK(10分でも可能)
- 飛ばさなくてOK、しっかりと汗をかく
できれば週に3回ランニングをやりましょう。
実施する曜日を決めておくと生活のルーティンが仕上がるのでオススメです。
私の場合は、月、水、土、ですね。
仕事の量を参考にしてランニングする日を決めるといいかもです。
そして、ランニングは1時間も2時間もする必要はないです。
最低10分でも可能ですが、30分間は走ることができるようにタイムスケジュールを組みましょう。
最低10分は、本当に今日はランニングしたくないな・・。というモチベが滅茶苦茶低いときでも最低限実践ができるようと思い最低10分もOKと書いてます。
そしてしっかりと汗をかくことを意識しましょう。
汗をたくさん書くことで新陳代謝も上がりますし、メンタルが上向きになる作用も多く分泌されることとなります。
【ランニングの効果】メンタルを強くするために今日も走ろう
人生に不安を抱えている人は、まずランニングをやりましょう。
ランニングの効果にはメンタルを強化する作用もありますし、ランニングを継続することができればメンタルが強くなることは明らかです。歴史が証明してます。
この記事を読んですぐに、いつ、どこで、何時から、ランニングをするのか決めて早速取り掛かりましょう。
ランニングの効果は、走ったその日から感じることができますよ!
ただしダイエット目的の場合ですと、もう少し時間がかかるのと、ランニングメニューも若干変える必要ありです。
あくまでも今回は、ランニングに効果のメンタル編です。
ランニングのダイエットにおける効果に関しては、後日記事を執筆します。
それでは、今日もありがとうございました。
ランニングの効果、メンタルの強化について紹介しました。
ランニング以外に筋トレの記事も書いてます。
筋トレにハマる人の特徴をあなたは話せますか??
きになる方はこちらの記事をどうぞ。