こんにちは!パンダです(@yutoriseedaiii1)
就職活動、転職活動中は気持ちの浮き沈みがありますよね。
私の場合は、就職活動が中々上手くいかず、周りは内定を貰うという状況に直面してとても病んでいたことを思い出します。笑
そこで今回の記事では、私が就職活動中に鑑賞して『本当に良かったなと思える映画6選』を紹介します。
映画を見終わったときにあなたの心が少しでも、前向きになるような映画を選出しました。この機会にどうぞ!
『就活が疲れた、もう辞めたい』と思われている方にはまずはこちらの記事を確認することをおすすめします!
それでは宜しくお願いします〜!
自分の気持ちを投影できる映画3選
映画の主人公に現在就職活動を行なっている、自分を重ね合わすことができる映画をピックアップしてみました。
なかには自分の気持ちを代弁してくれているんじゃないかと思えるような、シーンもあります。
【就活映画おすすめ】〜何者
【就活映画おすすめ】〜インターン
インターンに参加したことがある方は共感することも多い作品です!
大学生が就職を賭けてインターンシップに臨みます。
学校とは異なった『ビジネス』の厳しい部分も忠実に表現されています。
ありがちな話なのですが、元々映画の主人公はインターンシップに対して前向きではなく、やる気もありませんでした。
そのため同じインターン生や担当社員からの評価は最悪。
しかしインターンシップ途中から前向きに取り組むようになるにつれて、周囲からの評価も少しずつ改善されてインターン生や社員と仲良くなり、評価も高まります。
自分が行動を少し変えるだけで社会は大きく変わる。
そんなことに気付かされる映画です。
インターンシップに一度も参加したことがない方は、この映画を見ることでインターンがどんなモノか知ることができます。
【就活映画おすすめ】〜ザ・エージェント
主人公は元々有能なスポーツ・エージャントでした。
しかし所属する会社の方針と自分の思いに隔たりがあることに気付き、改善案を会社に提出しました。
ところが会社は主人公提案に難色を示し、あっさりとクビにしてしまいます。
そんなときに主人公の提案に興味を持った、同僚が現れ一緒に会社を立ち上げることとなります。
起業の成功に向けて努力をしていきます。その過程で『本当に重要なものは何か』を知ることになります。
就活も同じで『なぜ就活を行わなければならないのか?』
生きるため?名誉のため?自分の夢を実現させるため?お金のため?家族のため?皆んながやっているから?様々な答えがあると思いますが、自分なりの就活を行う意味を見つける必要があります。
そんな考えるきっかけを考えさせてくれる映画となります。
仕事とは何か?を知れる映画3選
私が就活をしていたときには、こんな質問をよくされました。
『あなたにとって仕事とは?』、『社会人とは?』
私の場合は、こちらに対する質問の答えを用意することができておりませんでした。
曖昧な回答になってしまい、恐らく面接官から『社会人になる心構え』ができていないと印象付けしてしまっていました。
そんな風にならないためにもあなたにとって『仕事とは?』に対する答えを持っておくことをおすすめします。
【仕事とは何かを知れる映画】〜プラダを着た悪魔
プラダというブランドは皆さん知っての通りだと思います。
あらすじは、主人公はジャーナリストを目指し、その一歩として一流ファッション誌の編集部である上司ミランダのアシスタント役になりました。
ミランダは理不尽な要求を繰り返します。そして理不尽な要求に振り回されてしまう主人公ですが、自分自身の夢のために我慢して苦難を乗り越えていきます。
『困難な壁に出会ったときこそ自分の成長ができる』ということを知れる映画になります。
社会人のビジネスの世界では、理不尽に怒られることや嫌いな上司も存在します。
そんなときどうすれば良いのかを知れる映画です。
【仕事とは何かを知れる映画】〜ウルフオブウォールストリート
金融証券マンが一番を目指して成り上がっていくストーリーになります。
これから営業職に就こうと考えている就活生の方には、参考になる作品です。
少しやりすぎているようなシーンもありますが、モチベーション高く仕事するとは何か、仕事とは?という核心に迫った作品になります。
【仕事とは何かを知れる映画】〜幸せの教室
【就活おすすめ映画】まとめ
いかがでしたでしょうか??
あなたにとって気になる映画はありましたか?
私の一番おすすめする映画は、『ウルフオブウォールストリート』です。
特にこれから営業職を考えている方には一度は絶対に見るべき映画と言えます。
就活は誰しもが初めて行うことで不安は存在すると思いますが、辛いときには映画を見て気分転換も行いつつ、快適な就職活動を送りましょう〜!
映画から学ぶ内容は非常に多いです。
話の伝え方や仕事への考え方など参考できることは、吸収して就職活動に繋げれていくといいですね!
""面接が苦手だな・・""と思われる方はこちらも合わせて確認してみてください。
就職活動中に実際読んだおすすめできる本を、厳選して紹介しております。
それではまた!パンダより(@yutoriseedaiii1)