アルバイトをしているのにすぐにお金が無くなってしまう大学生の特徴を紹介します。
本記事は2019年8月5日に記事を執筆しました。
皆さん、こんにちは!
大学時代仕送りと自分のアルバイトで稼いだ収入合わせて15万円以上ありましたが、毎月金欠で苦しんでいた大学時代を過ごしたパンダです(@yutoriseedaiii1)。
今回は、
- アルバイトをしているのにすぐに金欠になる大学生の特徴を知りたい方
- これから大学生になる方
- 金欠になる特徴を知って金欠になりたくない方
このような情報を発信していきます。
それでは宜しくお願いします。
【結論】アルバイトをしていてお金が足りないのは無駄遣いが圧倒的に多いからです。
早速結論からお話をしますと、アルバイトをしていてお金が足りないのは、圧倒的に無駄遣いをしている可能性が高いからです。
ちなみに私は大学時代月15万円以上のお金を消耗してました。
お金の使い所は、こんな感じです。
- 飲み会、飲み会、飲み会
- 遊び
- 外食
- タバコ
- 車、バイク
このような物やサービスにお金を日々消費してました。
家賃とは別でこのお金を消費していたので、ぶっちゃけ使いすぎですよね。
アルバイトをしていてお金が足りないと感じている人の多くは無駄遣いが原因の可能性が非常に高いです。
毎月何にどれぐらいお金を使っているのか、まず把握するところから始めましょう。
これから具体的にどんな内容が無駄な消耗へ繋がっているのか、細かく解説していきます!
【金欠大学生】の5つの特徴を紹介!!【実体験に基づく】
私が感じた金欠になりやすい大学生の特徴は5つ存在します。
それぞれ内容を詳しく紹介します!!
① 【我慢できない】好きな物やサービスを全て買う
我慢することが出来ない、苦手なタイプはせっかくアルバイトでお金を得たとしてもすぐに新たな物やサービスを購入してしまうので、お金を貯金することができず消費をしてしまいます。
大学生活の4年間で、100万円以上の貯金を成功させている人も数多くいます。
しっかりと目標を決めて、毎月のお金を無駄に使わない習慣を身につける必要があります。
100万円の貯金をどうやってするのか!気になる方はこちらの記事を確認しましょう。
大学生が1年で100万円貯金するためにやった超具体的な7つの方法 | ファミリー・カンパニー
② 固定費が異常に高い
固定費が異常に高い人は、毎月の固定で引かれる金額に圧迫されて、苦しむ傾向にあります。
大学生の固定費とは、以下の内容が当てはまると考えています。
- 家賃
- 光熱費
- 食費
私の友人は家賃9万円の物件に住んでいて、毎月の家賃を支払うだけで苦しんでました。
親からの仕送りもある状態でしたが、お金が回ってませんでしたね。
固定費が異常に高い場合もお金がたまらず、消耗してしまう傾向にあります。
③ 毎日友人と外食に行く
一人暮らしあるあるですが、料理を全くせずに常に友人と外食に行くと一瞬で食費だけで毎月のアルバイト代が吹っ飛んでいきます。
特に、朝、昼、晩の3食を外で食べる習慣がある方は、どれだけお金を稼いでいても無くなります。
朝食だけでも自宅で食べる!という風に決めるとそれだけでお金の消費がこれまでの毎日外食している時代と比べてやすくなるのでオススメです。
食パンとバター、アイスコーヒーをスーパーで購入しておけば、それだけでカフェの出来上がりですよ!
④ 呑み会は毎回参加しているタイプ
大学生=呑み会の嵐と言っても過言ではないでしょう。
私がお酒に強くなったのも大学時代の仲間がいたからこそです。苦笑
週1回ぐらいのペースで呑み会を開いていたので毎回出席すると、それだけで2万以上はお金が消えて逝ってました。
呑み会や遊びに誘われて全て参加するようなタイプは、お金がどんどんと無くなっていきます。
改善するためには、全ての呑み会に参加するのを止めるか、お店で飲むのではなく『宅飲み』に切り替えましょう。
宅飲みはコスパも非常に良く大学生にオススメの飲み方です。
⑤ ギャンブルに投資するタイプ
大学生になるとパチンコやスロットなどのギャンブルに手を出す場面が、非常に多いです。
授業の合間、授業が終わった後、比較的時間に余裕があるため友人の誘いに乗ってギャンブルに行くこともあるでしょう。
そこでハマってしまうと4年間『ギャンブル漬けの毎日』になってしまいます。
ギャンブルに投資するタイプは、もちろんアルバイトでお金を稼いだとしても全部ギャンブルに消費するので一瞬でお金が無くなります。
ギャンブルに投資するのではなく、時間を有効活用した適切なお金の稼ぎ方を覚えましょう。
例えば、
- ブログで稼ぐ
- 株やFXに少額で挑戦する
- アフィリエイトに臨む
このようにギャンブルやアルバイトじゃなくともお金を稼ぐことは可能です。
将来自分の資産になるような稼ぎ方、生き方ができるように心掛けましょう。
【金欠】大学生の特徴【2019年実体験のまとめ】
アルバイトをしていてもお金がすぐになくなる金欠大学生の特徴をまとめます。
本記事で紹介した特徴は、
- 我慢できずすぐに新しい商品やサービスを購入するタイプ
- 毎月の固定費が異常に高いタイプ
- 毎日友人と外食に行くタイプ
- 呑み会は毎回参加するタイプ
- ギャンブルに投資するタイプ
このタイプがアルバイトをしていても、お金がすぐになくなる金欠大学生になりやすい特徴です。
あなたに当てはまる内容はありましたか・・・???
ちなみに私は大学生時代は、『すき家』でアルバイトしていました。
ブラックと思われることが多いすき家ですが、『稼ぐ』という部分に関しては非常に長けている職場でした。
月10万円〜15万円はサクッと稼ぐことができますよ!
もし今回紹介した特徴に当てはまる内容が1つでもある人は、改善に向けて頑張りましょう〜!
それじゃあまた!!パンダより。