2019年四日市花火大会のオススメ穴場スポットと開催日程・交通規制・鑑賞方法を広く紹介しています。
本記事は2019年7月29日に再執筆しました。
みなさん、こんにちはパンダです!(@yutoriseedaiii1)
元号が変わり令和初の夏がやってきますね!
夏がやってくるということは、皆大好き花火大会も開催されます!
2019年の四日市花火は、8月25日(日)に開催されます!
例年約4万5千人ほどの来場者数を誇る花火大会となっております。
今回は、四日市花火って何?、どこで鑑賞するのがオススメ?、当日は混雑するの?といった疑問を解決することを目的に紹介していきます!
花火大会の持ち物は全て準備済みですか??
花火大会を家族や友人、彼氏、彼女と快適に過ごすには前日までの準備がカギを握ります!こちらの記事を最終チェックに使ってみてください。
それでは、2019年四日市花火大会について紹介していきます!!
【2019年四日市花火大会】日程&アクセス・大会概要
開催日 | 2019年8月25日(日) |
時間 | 19時15分〜20時30分 |
開催場所 | 三重県四日市市富双 富双緑地 |
打ち上げ数 | 約4,000発 |
交通 | 【電車】 ・JR 富田駅から徒歩15分 ・近鉄富田駅より徒歩25分 |
駐車場 | なし |
トイレ | 仮設トイレあり(混雑) |
予想来場者数 | 約4万6千人 |
【2019年四日市花火大会】開催日時
2019年の四日市花火大会の開催日時は、8月25日(日)の19時15分〜20時30分までの予定となっております。
雨天の場合は次回9月2日(日)に延期される予定です。
公式ホームページが気になる方は、こちらからどうぞ。
四日市花火大会(青色の文字部分をクリックすると移動できます)
【2019年四日市花火大会】大会概要
四日市港から打ち上げられる花火は、合計約4,000発でコンビナートを活かした夜景とコラボした豪華絢爛の花火の数々は鑑賞している方の心を踊らせます。
また当日には一般の方からのメッセージ花火があったりして非常に楽しいです。
花火を使ってプロポーズをされるロマンチックな方もおります!
【2019年四日市花火大会】当日のアクセス
四日市花火大会は、会場周辺に交通規制が引かれますので自家用車では移動することができません。
運営側からもおすすめされている通り、公共交通機関を利用して会場に向かわれることをオススメします!
①JR関西本線富田駅から徒歩15分
②近鉄名古屋線近鉄富田駅から徒歩25分上記2通りが一番おすすめの公共交通機関になります。
会場から離れると有料駐車場は存在しますが、歩くと距離があり8月後半といえど夏の暑さは和らいでおりませんので会場に到着した頃にはクタクタになってしまいます。
しっかりと楽しむためにも、できるだけ""電車""で移動することを心掛けましょう!
【2019年四日市花火大会】臨時駐車場
当日は、""四日市競輪場""が臨時駐車場となります。
競輪場から打ち上げ会場までは徒歩約30分と少し距離がありますね。
臨時駐車場内には、トイレも設置されていますが、汚い上に数も少ないので別の場所で早めにトイレを済ませておくことをオススメします。
あくまでも電車を使って移動をおすすめしますが、どうしても車で移動するしか手段がない場合もあります。
そのときには、臨時駐車場が存在しますので上手く活用しましょう!
臨時駐車場はすぐに満車になることが予想されるので、早めに駐車場に向かうことを心掛けましょう!!
【2019年四日市花火大会】その他周辺の駐車場&穴場スポットの紹介!
臨時駐車場が用意されているとはいえ、もちろん台数は足りません。
そんなときにオススメできる駐車場と穴場スポットを紹介します!
おすすめ穴場スポット!イオンモール四日市北駐車場
地元の人も多く利用することが多いスポットになります。
最大収容台数が、約2,200台と広い駐車スペースがある上にイオンモール四日市北駐車場から花火を鑑賞することもできるため、オススメです。
しかし、商業施設での利用される方に対して駐車場を解放されているので、駐車場内でレジャーシートを広げたりする等の迷惑行為は控えましょうね!
おすすめ穴場スポット!霞ヶ浦緑地
花火が非常に見えるスポットになるため、若干混雑はしていますが、スペースは十分に広いため場所の確保はできます。
ガヤガヤとした雰囲気の中で『花火は見たくない!』という方には、おすすめの場所になります。
おすすめ穴場スポット!垂坂公園・羽津山緑地
垂坂公園は三重県のデートスポット、夜景スポットとして有名な場所です。
打ち上げ会場からは距離もあるため混雑はしていません。
山の上から四日市のコンビナートの夜景を楽しみながら、夜空に咲く花火を鑑賞するというオシャレな花火鑑賞をすることができますよ!
ただ頂上のスペースはあまり広くはないため、少し早い目に場所の確保へ向かわれることをオススメします!
一応山になるので、灯りがほとんど無い為懐中電灯は必要です。
【2019年四日市花火大会】帰宅時の混雑は??
残念ながら帰宅時の混雑も避けることはできません。
公共交通機関では、名古屋方面、伊勢方面ともに電車は混雑が必至。
車の場合も交通規制が引かれていた影響もあって鈴鹿方面では、白子辺りまでは車が多い印象です。
名古屋方面も同様で桑名までは、渋滞が予想。
川越インター辺りで若干渋滞が緩和の予想されます。
県外からお越しの予定の方はホテルを予約しておくことも、解決策の一つになります。
(青色の文字をクリックするとページが移動します)
【2019年四日市花火大会】まとめ
いかがでしたでしょうか?
夏の終わりに開催される花火大会だからこそ、家族、恋人、友人と楽しい思い出になることを願ってます!!
花火大会の打ち上げ会場では出店も多く出店しているので、夏の最後にお祭りを味わいましょう〜!!
改めて、2019年四日市花火大会のポイントはこのような内容でした。
- できるだけ公共交通機関を使って移動する!
- 臨時駐車場場所は、四日市競輪駐車場
- イオンモール四日市北店、周辺の店舗にも駐車することはできる
- 早めに行動をする(昼には到着が理想)
上記4点を踏まえて"四日市花火大会"を楽しみましょう〜!!
それではまた!!パンダより(@yutoriseedaiii1)