吉野家オススメの牛皿定食が美味しすぎる理由と感想を紹介します。
2019年8月4日に記事を執筆しました。
皆さん、こんにちは!!牛丼が好きすぎて、アルバイトをしていたら4年以上のベテラン牛丼バイターになっていたパンダです。(@yutoriseedaiii1)
今回紹介するのは、吉野家の牛皿定食になります。
具体的には、
- 牛皿定食を食べてみた感想
- 牛皿定食をオススメする理由
- おかわりし放題はガチなのか
この辺りについて情報を発信していきます。
吉野家のライバル店でもある、すき家のオススメ裏メニューについてまとめてあります。すき家もよく行くよ!という方は、一度見てください。
それでは宜しくお願いします!
【吉野家】牛皿定食とは?
私が今回オススメしている商品は、吉野家の定食メニューの一つの牛皿定食になります。(※定食はテイクアウトができないので店内のみ食べれます)
牛皿定食:価格
並 :500円(税込)
肉2倍盛 :750円(税込)
ご飯大盛り :40円(税込)
コ、コスパが良すぎる、、、。と思いませんか??
『並』に関してはワンコインで食べることができるのは、控え目に言って日本最高です。
こちらの写真が吉野家の『牛皿定食』ご飯大盛りで肉は2倍盛りです。
毎日15時〜23時はご飯大盛り・おかわりが無料になります。
ただし、一部店舗では実施していないこともあるので注意です。
【結論】牛皿定食は美味しいの??肉は柔らかい?硬い?【感想】
吉野家の牛皿定食ですが、
めちゃくちゃ美味いです。
何が美味いのかという言われると人によって好みは分かれます。
ただ、私の場合は、3つの理由が存在します。
- ご飯が柔らかく食べやすい。
- 肉と卵のバランスが超最高!!
- 肉がとてもおいしい!すき◯さんのような切れた肉は一切なし。
このような理由で吉野家の牛皿定食をオススメします。
それぞれ細かく解説してみます。
① ご飯が柔らかく食べやすい
他の牛丼チェーン店や定食屋さんと比較してもらいたいのですが、吉野家のご飯が圧倒的に柔らかく食べやすいです。
水分が少なくなって食べるご飯は美味しくもありませんし、食べにくいですよね。
吉野家の場合は、そのような心配は一切いりません。
適切な硬さのご飯を提供してくれます。
② 肉と卵のバランスが超最高!!
牛皿定食でまさか『すき焼き風』に楽しめるとは思いもしませんでした。
ご飯とお肉のセットを十分に堪能した後には、卵を割ってすき焼き風にして楽しむことができるため1つの料理で2度楽しむことができます。
ご飯・卵・肉、この3つは滅茶苦茶なぐらい相性が良いってことに再度気付かされました。吉野家さんありがとう。
③ 肉がとても美味しい!切れた肉は一切なし
肉の鮮度というか、味が他の牛丼チェーン店とは比べ物にならないぐらい美味しいです。
お肉の柔らかさも最高です。
ときどき吉野家以外の牛丼チェーン店に行くこともあるのですが、大盛り以上のサイズを頼むと大体、お肉が切れている状態のものを提供してきて肉が硬かったり、ちぎれていて見た目がブサイクだったりとあまり良い印象がありません。
しかし、吉野家はいつでもどんなときでも高いパーフォマンスを発揮してくれるため安心してお肉を食べることができます。
さすが日本一の牛丼チェーン店です。
【吉野家オススメの牛皿定食】まとめ
吉野家オススメの牛皿定食のまとめです。
改めて私が吉野家で牛皿定食をオススメする理由をまとめると、この3つです。
- ご飯が柔らかく食べやすい。
- 肉と卵のバランスが超最高!!
- 肉がとてもおいしい!すき◯さんのような切れた肉は一切なし。
他の牛丼チェーン店は味合うことができない味をいつも提供してくれます。
牛肉やご飯だけでなく、玉ねぎや牛丼のつゆにも力を入れていることが分かる吉野家。
今後どのように新たな商品がリリースされるかはまだ分かりませんが、動向を常に探っていきたいと思います。
吉野家で何を食べるか迷った方は、『牛皿定食』を一度食べてみてください!
それじゃあ!また!パンダより。
吉野家ではなくすき家でアルバイトを長年していた私がすき家アルバイトの評判を実体験で、感じてきたので報告します。